建物の劣化状況を把握し、適切な時期に修繕工事を実施することで、「美観の低下」「外壁材の剥落」「雨漏れの発生」を防止・改善できます。

建物は、構造や立地条件・環境によって劣化具合はさまざまになります。10年~15年に一度を目安に大規模修繕の実施が推奨されますが、建物劣化診断をすることで適切な時期や修繕内容を明確にすることができます。

防水工事を中心の20年間で培った経験と技術力で建物の「下地補修・処理」を重点項目とし、その上で「現場施工する会社」ならではの目線で実施する「仕上げ施工」で、建物の資産価値を維持・向上します。

これまで官公庁発注案件や民間企業様、一般のお客様からいただいた修繕工事案件を数多く施工してきました、また下請け業で経験してきたノウハウを活かし、お客様の日常の負担を極力軽減しつつ、安全でそして円滑な工事を実施いたします。

外壁劣化のチェックポイント

①ひび割れ・エフロ

コンクリートやモルタルは、乾燥する過程で収縮することをご存じでしょうか。

そういった収縮や地震のゆれなどによって、建物にはクラック(ヒビ割れ)が起こります。

クラックから雨水や炭酸ガスが侵入すると、内部の鉄筋が腐食して膨張し、コンクリートやモルタルが欠けたり鉄筋の爆裂が起こったりする原因となります。

②タイルの浮き剥がれ

外壁の動き・乾燥収縮・雨水の侵入・新築施工時の状況等様々な要因でタイルの接着力が弱まり剥離してしまします。放置しておくと外壁の剥落・落下事故等につながります。

③防水の膨れ・シワ・破断

防水の劣化による不具合は雨漏れの原因になります。

破断等が見受けられる場合はすでに雨漏れが発生していることもあるので、被害が拡大する前に補修・改修等の処置が必要です。

④塗装の膨れ・剥離・チョーキング

ひび割れや塗装背面から侵入した雨水の影響や湿気等で表面塗膜が膨れてしまうことや、剥離してしまう現象をいいます。

チョーキングは紫外線や風雨の影響で塗装材表面が劣化し粉状になる現象です。

⑤鉄部のサビ

鉄部の発生は、強度や安全性が低下し、また鉄部のサビが発生していることで建物全体の美観を損ないます。

⑥シーリングの破断・収縮

紫外線や風雨の影響で、シーリング材が収縮したり硬化することで破断等の不具合を起こします。防水機能や建物の追従性を損ないますので放置はできません。

⑦外壁の汚れ

油分やほこりの付着、錆汚れやカビ・苔の発生により外壁が汚染されている状況です。

⑧コンクリートの鉄筋爆裂

コンクリートの中性化で内部の鉄筋が錆びて膨張し、コンクリート表面を押出して破損させる現象です。放置すると損傷が広範囲にわたったり躯体自体の強度低下につながります。

大規模修繕工事の流れ

1.建物の調査・診断

建物の現状を確認・調査します。不具合傾向を把握し、改修方法の検討・提案や意匠性、機能性を向上させるご提案をするための現状把握を目的としております。

2.修繕の基本計画作成・修繕工事の設計

確認結果に基づき、推奨仕様の提案・工事金額の提案をいたします。大規模修繕工事は、「建物の美観を取り戻すため」だけではありません。

建物や設備が本来もつ機能をきちんと発揮させ、建物を長持ちさせることが重要です。また、環境の変化や法律の変化に合わせていくことで、良好な利用環境を維持できるよう、様々な角度から計画を立てていくことが重要です。

調査報告書
施工計画書

3.施工会社決定

施工会社より提案された工事金額の適正を相見積等で判断していただきます。「安かろう、悪かろう」ではせっかくの大規模修繕工事が台無しです。

重要なポイントは単に工事費用や工事実績だけで決めるのではなく、工事完了後のアフターも含めた体制を整えているかどうか、利用者目線の工事内容・仕様のご提案や工事が実施できるかどうか、担当者への聞き取りやプレゼンテーションを通じて施工会社を選んでいただきます。

4.工事契約を締結

契約書を取り交わします。

5.工事計画の説明

大規模修繕工事の際には、バルコニーの整理や、外壁を養生シートで被うことによって生じる日照の不都合など、普段とは異なる生活を居住者にお願いしなければならないシーンがあります。

どのタイミングでどのような影響が出るのか、工事の実施前に工事説明を実施いたします。

6.工事を実施

入居者様、地域の皆様の安全に配慮し、日程を調整しながら工事を進めます。

工事の進み方
1.仮設工事

工事をする作業のために建物の廻りに足場を組み立てます。
日当たりが悪くなったり、外を作業員が通ることになりますが工事中も安心して生活していただけるような対策をします。

2.下地補修工事

コンクリートのひび割れ、鉄筋爆裂、欠損、浮き、タイルのひび割れ、欠損、浮きなどの補修工事です。この工事をしっかりとしておくことで建物の寿命を延ばすことができ、また、その後に行う「塗装工事」「防水工事」においての仕上りにも大きく影響します。

3.タイル工事

外壁を高圧水洗浄、タイル壁は薬品にて洗浄します。材料は現況に合った耐光性の高い材料にて塗装します。

4.シーリング工事

古いシーリング材を完全に除去し新しいシーリング材を充填することによりひび割れ、漏水に対応します。

5.塗装工事

鉄のドアや手すり、壁など塗装することによって、劣化を防ぐとともに、美しく保ちます。

6.防水工事

屋上、ベランダ、庇、開放廊下など、雨から建物を守るために必要な工事です。

7.その他の工事・仮設物の撤去

その他、必要に応じで外構の工事等を行い、工事は終了です。設置していた足場等の仮設物を撤去します。

7.完成検査・お引渡し

完成と同時に入念な検査を行います。その後、お客様にご確認いただき、問題がなければお引渡しとなります。

8.アフター点検

工事終了後は、適時点検を行います。

補修等が必要な場合は、適切な処置を行うとともに、お客様の立場になって長期修繕計画立案し、建物全体の維持保全をお手伝いします。

お気軽にお問い合わせください

0120-570-386

受付時間 月~土 8:00-19:00

マンション・アパート・ビルの大家さん、不動産管理会社、企業店舗オーナーのみなさまへ。

建物の内装・外装リフォーム、大規模修繕工事をご検討の方は、無料建物診断をご依頼ください。